静岡県でペット・愛犬と一緒に泊まれるグランピング特集です。
静岡県は富士山や熱海温泉など恵まれた観光資源から人気の観光宿泊地であるがゆえに、ペット同伴可能な旅館やホテルも数多くあります。
この記事では、そんなワンちゃんと一緒に思う存分遊べるグランピング施設をまとめました。
目次
1.Glamping&Port 結 (静岡県島田市)
2022年3月にオープンした、「Glamping&Port 結」。
静岡県中部に位置する島田市で、廃校になった小学校をリノベーションして作られたグランピング施設です。
茶畑に囲まれた、気持ちの良いロケーションです。
画像出典:Glamping&Port 結 公式HP
テントは全部で21棟。
5種類のテントがあります。
愛犬同伴が可能なのは、「ドッグオペラテント」というテントです。全部で3棟あります。
専用ドッグラン、ペットシート、フードボール、ケージが完備されています。
ドッグランは専用のものがついているため、周りを気にせずのびのびと愛犬を遊ばせてあげられるのが嬉しいですね!!
画像出典:Glamping&Port 結 公式HP
各テントのデッキスペースには個別の食事スペースが完備されています。
雨の日でも安心・快適にBBQが楽しめる全天候型の仕様で安心。
シャワーブース、トイレなど水回り設備は隣接する校舎にあります。
なんと、「校長室お風呂」というものがあり、旧校長室のスペースに内湯、外湯、サウナが設置されています。
アウトドア初心者や女性、お子様でも安心して過ごせそうですね。
アメニティ類もタオルや歯ブラシなど基本的なものはもちろん、滞在に不自由ないよう揃っています。
画像出典:Glamping&Port 結 公式HP
食事は、静岡のご当地食材を中心に、ここでしか味わえないグランピングBBQを楽しめます。
東西の食文化の交差点である静岡は日本有数の食材の種類が豊富な地としても知られています。
画像出典:Glamping&Port 結 公式HP
そして、「Glamping&Port 結」の大きな魅力のひとつは、廃校グランピングならではの、アクティビティ!
プールや体育館などお馴染みの校内施設を利用できます。
プールサイドでくつろいで頂けるよう改装を施した小学校プールは、ナイトプール(5~9月)も楽しめるラグジュアリー仕様に。
体育館ではバスケットボールやドッジボールなどボール遊びを楽しめます。
校舎内のプレイルームではダーツや卓球、ビリヤードなどが用意されています。
室内でのアクティビティが充実していると、雨が降っても楽しめるのが嬉しいですね。
その他にも「調理実習」やキャンプファイヤー、e-Bikeレンタルなども。
ノスタルジックな雰囲気とともに、学生時代の思い出に思いを馳せてみる・・・
そんなグランピングはいかがでしょうか??
- 施設名:Glamping&Port 結
- エアコン・トイレ:エアコン完備・共用トイレ
- お風呂・シャワー:共用シャワー・校長室お風呂
- 温泉・日帰り温泉:-
- 宿泊料金:素泊り 12,320円/人~ 食事付き 16,720円/人~
- 日帰りプラン:なし
- カップル・二人旅:〇
- 子連れ・幼児:〇
- 大人数・団体向け:
- 住所:静岡県島田市湯日564
Glamping&Port 結 の詳細・ご予約
2.GRAN REGALO ASAGIRI(グランレガロアサギリ)(静岡県富士宮市)
2022年4月オープンの「GRAN REGALO ASAGIRI」。
静岡県富士宮市、標高700-1000m。壮大な富士山と豊かな緑が広がる朝霧高原に位置するグランピング施設です。
朝霧高原は、冷涼な気候と高地ならではの満天の星空を楽しめる著名な避暑地として多くの観光客が訪れています。キャンプやパラグライダーなどアウトドアのメッカとしても知られています。
そんな朝霧高原に誕生した「GRAN REGALO ASAGIRI」は、約10,000㎡の敷地にわずか8棟という贅沢な配置!
大自然の中で思う存分リラックスできそうですね!
画像出典:GRAN REGALO ASAGIRI 公式HP
テントはすべて1棟貸切型。
人気のドーム型テントです。
全室に約100㎡のプライベートガーデンがついています。
この広さのプライベートガーデンは、グランピング施設としては日本最大級です!
1棟全体の専有面積は220㎡。
のびのびと羽を伸ばせること間違いなしですね。
画像出典:GRAN REGALO ASAGIRI 公式HP
愛犬と一緒に泊まることができるのは、「ドッグランドーム」というお部屋。
施設全体で全8棟のテントのうち、2棟が「ドッグランドーム」です。
プライベートドッグランつきで、思いっきり走り回れますね。
また、愛犬グッズも充実しています。
事前連絡で愛⽝以外のペットの同伴も可能。
ご意向の際はお気軽にお問い合わせくださいとのことです。
画像出典:GRAN REGALO ASAGIRI 公式HP
各テントには、専用の食事スペース・バスルーム・トイレがついています。
アウトドア初心者でも、快適に、安心して滞在することができます。
画像出典:GRAN REGALO ASAGIRI 公式HP
食事は、高原の美食を味わうグランピングBBQ。
富士湧水と澄んだ空気が育んだ美味の数々を味わえます。
メニュー例は、「ふじさんの牛のリブロースステーキ」「朝霧ヨーグル豚のグリル」「富士の鶏のグリル」「季節のロースト野菜」「ニジマスマリネのカルパッチョ」「七富チーズとかまあげしらすのアヒージョ」「本日のスープ」「富士宮産野菜の旬サラダ」「バゲット」「本日のデザート」などです。(季節によって変更の可能性あり)
澄んだ空気の中で頂くBBQは、格別でしょう!
きっと愛犬との素敵な思い出の1ページになることでしょう。
- 施設名:GRAN REGALO ASAGIRI
- エアコン・トイレ:エアコン完備・トイレ個別
- お風呂・シャワー:個別のバスルーム
- 温泉・日帰り温泉:-
- 宿泊料金:食事付き 27,500円/人~ 素泊り 18,700円~
- 日帰りプラン:なし
- カップル・二人旅:〇
- 子連れ・幼児:〇
- 大人数・団体向け:
- 住所:静岡県富士宮市上井出2460
- GRAN REGALO ASAGIRI の詳細・ご予約
3.藤乃煌(ふじのきらめき)(静岡県御殿場市)
藤乃煌は静岡県御殿場市に2018年4月にオープンしたグランピング施設です。
プライベート感のある独立した20棟のキャビンからはそれぞれ全てのお部屋から富士山が眺められる作りになっています。
お部屋は一見無骨なコンテナハウスのように見えますが、室内に入ればラグジュアリーな空間が。
お部屋は圧倒的な室内サイズとウッドテラスを持つ”グランデキャビン”、グランデキャビンと同等の室内サイズかつ4倍超の広々としたウッドテラスを備える”藤乃スイート”、カップルや二人旅に最適な、キングサイズのベッドを持つ”デラックスキャビン”、車椅子に対応したバリアフリーの”ユニバーサルキャビン”、そしてデラックスキャビンをベースにペット同伴専用にカスタムした”ドッグキャビン”の大きく分けて5タイプ。
画像出典:藤乃煌(ふじのきらめき) 公式HP
ペット愛好家にとって気になるドッグキャビンは定員2〜6名と、カップルから夫婦、ファミリーでの利用にも十分対応できる広さ。
室内はノーリードでOK。ケージやトイレシートはもちろんのこと、散歩用トイレバッグから布巾や消臭剤、コロコロなど、持参が手間になるものは全て備え付けてあります。
ウッドテラス前にはアジリティ付きの専用のドッグランがあるので、シーソーや輪くぐりにトライしてみるのもいいかもしれません。
その他敷地内をお散歩するときは120cm以内のリードを着用する必要があります。食事は、ペットフードなどは準備されていませんので、食べ慣れているものを持参してください。
人間用のお料理は、ホテル出身のアウトドア好きシェフ考案のグランピング料理をコーススタイルで楽しめます。レストランで食事しているかのような華やかなオードブルから、キャンプらしいダッジオーブン料理やバーベキューまで。フィールドアテンダーと呼ばれるスタッフがテーブルセッティングまでしてくれます。
ワンちゃんと一緒だと難しいかもしれませんが、小型飛行機や熱気球での富士山観覧、乗馬体験などアクティビティも豊富に用意されています。
せっかく御殿場まで来たなら外せない御殿場プレミアムアウトレットは実はペット同伴OK(制限はあるので公式HPをチェックしてください)なので、ワンちゃんと一緒の旅行でもお買い物まで楽しめます。
ハイクラスで特別なグランピングを愛犬と一緒に楽しめる藤乃煌、一度試してみてはいかがでしょうか。
ワンちゃんの宿泊料として7kg未満で2,000円、7kg以上ですと4,000円が別途必要です。
- 施設名 :藤乃煌
- エアコン・トイレ:エアコン完備・トイレ個別
- お風呂・シャワー:アウトドアジェットバス・レインシャワー付きシャワーブース
- 温泉・日帰り温泉:なし
- 宿泊料金:27,000円〜(ドッグキャビン2名1室1人あたり)
- 日帰りプラン:なし
- カップル・二人旅:ダブルサイズのベッド2つで快適
- 子連れ・幼児:遊具付きのプレイエリアあり
- 大人数・団体向け:-
- 住所:静岡県御殿場市東田中
- 藤乃煌の詳細・ご予約
4.ビーチキャンプ(バイザシー)(静岡県下田市)
「BY THE SEA(バイザシー)」はその名の通り静岡県下田のビーチが目の前に広がる絶好のロケーションのグランピング施設です。
ビーチが目の前にあるということは、もちろん愛犬との海水浴も可能。オンシーズンは当然ながら、オフシーズンでも浜辺を一緒に散歩するだけでも特別な思い出になります。
ビーチ沿いにはドッグランまで用意されています。
画像出典:ビーチキャンプ(バイザシー) 公式HP
それもそのはず、「BY THE SEA」のサブフレーズは”ドッグリゾート”。ワンちゃんとの宿泊推奨の施設なのです。
ペットの制限などは特にありませんが、かわりにペット用の備品も用意されていませんので、ケージ、リード、食器や排泄物用ゴミ袋なども用意しておきましょう。チェックアウト時には毛のお掃除もお願いされますので、コロコロなどお掃除グッズも準備しておくと楽です。
愛犬と一緒に旅行に来てるから愛犬を一番にしたいとはいえ、飼い主だって海で遊びたい時もあります。
そんな、マリンスポーツを楽しみたいときは愛犬の預かりサービスもあるので、
あまりにもプライベート感が強い施設ですので、ついつい自宅のようにワンちゃんを自由にさせてしまいがちですが、共用部などでは他の宿泊者様のご迷惑にならないよう、きちんとリードを。
海が目の前のBY THE SEAならではのアクティビティとしてビーチヨガ、全身砂で埋もれるオーシャンデトックス、素足で白浜を散歩するビーチデトックス、ファスティング、温泉ヨガ、赤外線によるドーム型サウナ、アロマテラピー、美顔フェイスパック、瞑想呼吸法、ノルディックウォーキングと、女性に嬉しい体験が盛りだくさん。
全部体験したら、1泊するだけですごく綺麗になって帰って来れそうです。
- 施設名:Beach Camp BY THE SEA
- エアコン・トイレ:エアコン完備・トイレ個別
- お風呂・シャワー:バスルーム
- 温泉・日帰り温泉:敷地内に天然温泉あり
- 宿泊料金:
- 日帰りプラン:なし
- カップル・二人旅:
- 子連れ・幼児:-
- 大人数・団体向け:-
- 住所:静岡県下田市吉佐美
5.キャンピカ富士ぐりんぱ(静岡県裾野市)
「キャンピカ富士ぐりんぱ」は女の子なら一度は遊んだことがある人も多いでしょう、シルバニアファミリーの等身大のコテージがあることで有名なグランピング施設です。
「きいちご林の可愛いお家」「森の小さなお家」の本物が目の前にあります。
他にもコテージ、トレーラー、キャビンといった施設のほか、持ち込みテント用のサイトも用意されています。持ち込み用のテントのレンタルもされているので、より本格的なキャンプを味わいたい方は試してみては。
画像出典:キャンピカ富士ぐりんぱ 公式HP
お部屋タイプによって個室トイレ・バスのあるなしが変わるので、お部屋の中に設置されていないと不安という方はお部屋選びの際には気をつけて。
全ての宿泊施設はペット同伴可能になっており、広いドッグランも併設されています。
同伴専用のお部屋があるわけではないので、予約時には必ず申告を行なってください。
場内ではリード着用、室内に入れるときはケージかサークルに入れる必要があります。ケージなどのレンタルはありませんので、持参しましょう。
ペットの自由度は多少低いものの、併設された「遊園地ぐりんぱ」は、愛犬の入園も可能です。(愛犬の入場料800円が必要)
愛犬と宿泊してそのまま遊園地で遊べる施設は珍しいので、ペット同伴でもアクティブに遊びたい方は選択肢に入れて間違い無いでしょう。
- 施設名 :キャンピカ富士ぐりんぱ
- エアコン・トイレ:エアコン完備(一部除外)・トイレ個別・共同
- お風呂・シャワー:バスルーム個別・共同、男女別浴場もあり
- 温泉・日帰り温泉:なし
- 宿泊料金:
- 日帰りプラン:なし
- カップル・二人旅:-
- 子連れ・幼児:シルバニアの世界に泊まれる
- 大人数・団体向け:-
- 住所:静岡県裾野市須山字藤原
6.Sea Shell Vacation House(静岡県下田)
「Sea Shell Vacation House(シーシェルバケーションハウス)」は、静岡県下田にある、下田港を目の前に見下ろすオーシャンビューが楽しめるコンドミニアム(貸別荘)タイプのプライベートリゾート施設です。
「住むように泊まるリゾートハウス」がコンセプト。知名度は高いとは言えませんが、コスパの良さで口コミも高く、リピーターの多い施設です。
画像出典:Sea Shell Vacation House Twitter
こちらはペットは中型犬2頭までOK。1頭1泊3,000円が別途必要です。
お部屋は全部で3棟あり、貸別荘なのでもちろん全て独立したお部屋。他の宿泊者様に迷惑をかける心配がないので、のびのびと過ごせます。コンドミニアムなので、キャンプスタイルのグランピングとは違い、バス・トイレは各室内にあるので女性にはありがたいポイントです。
ペットゲージ小とコロコロ、フードボウル、排泄物用ゴミ箱が備品として用意されているので、ペット同伴でもリードとフードなど、最小限の荷物だけで行けるのが嬉しいところ。
お部屋の中はノーリードで過ごせますので、自宅にいるような気軽さがあります。
こちらの施設は宿泊は素泊まりのみとなっており、食事は食材を自由に持ち込んで、海を一望できる広々としたデッキテラスでいただくことになります。
BBQコンロは設置済みで、無料で使えますが、炭や着火剤は自前で用意する必要があるので忘れずに。
雨天時には部屋タイプによって、屋根ありBBQ専用部屋で楽しむか、室内でホットプレートを使ってのBBQかに分れますので、予約時には部屋タイプをチェックしておきましょう。
また釣竿のレンタルがあるので、自分で魚を釣ってBBQすることも可能です。
アウトドア好きペット愛好家にとって憧れの一つである、ワンちゃんを横に座らせての釣りというワンシーンが実現する施設でもあります。
- 施設名:Sea Shell Vacation House
- エアコン・トイレ:エアコン完備・トイレ個別
- お風呂・シャワー:バスルーム
- 温泉・日帰り温泉:なし
- 宿泊料金:6,875円〜(4名1室1人あたり)
- 日帰りプラン:なし
- カップル・二人旅:カップル限定プランあり(平日限定)
- 子連れ・幼児:-
- 大人数・団体向け:-
- 住所:静岡県下田市白浜
7.UFUFU VILLAGE(ウフフヴィレッジ)(静岡県伊豆市月ケ瀬)
静岡県で一番飼い主目線で作られたペット同伴可能なグランピング施設といえば文句なしでこの「UFUFU VILLAGE」。
ペット対応しているのはトレーラータイプ3棟とテントタイプ3棟の計6棟。
中型犬までは最大3頭(1頭あたり宿泊料2,000円)、大型犬なら2頭(1頭あたり宿泊料金3,000円)までOKですので、多頭飼いのご家族も安心です。
画像出典:UFUFU VILLAGE(ウフフヴィレッジ) 公式HP
「UFUFU VILLAGE」ですごいのはその充実した設備。
まずは隣接した天然芝でワンちゃんの足腰に優しいドッグラン。
もちろんノーリードで思う存分遊ばせてあげられます。
ペット専用の広い水遊び場も用意されているので、川や海が苦手なワンちゃんでもバシャバシャ水遊びできてしまいます。※ペット用のタオルは売店で販売されています。
隣にはアジリティ用の遊具もあり、チェックインから夢中で遊んでいるとあっという間に夕食の時間になってしまいそうです。
お部屋の中ではワンちゃんにはサークルに入っていてもらいます。残念ながらベッドで一緒に寝ることはできません。
食事はペット同伴可能なレストランなどは無いので、ガゼボ内でバーベキューを一緒に楽しみましょう。食材や食器などは全て施設側で準備してくれるので、やることは食材を管理頭にまで受け取りに行くだけ。
厚切りベーコンに骨つきソーセージに魚介、焼き野菜など、これぞバーベキューというメニュー。他、東京ラスクのラスクパンがお一人につき1本ついてきます。
グランピングでは定番のキャンプファイヤーに加え、あると嬉しい大浴場や貸切温泉もしっかり整っているので、初めてのグランピングでも安心して楽しく過ごせます。
小さなお子様にはブランコや滑り台といった遊具が設営されたプレイエリアもあるので、ファミリーでの利用も◎です。
ドッグラン以外の場所では基本的にリードは必要なので、持参をお忘れなく。
- 施設名:UFUFU VILLAGE
- エアコン・トイレ:エアコン完備・共同トイレ
- お風呂・シャワー:共同シャワールーム
- 温泉・日帰り温泉:大浴場、貸切温泉あり
- 宿泊料金:15,000円〜(2名1室1人あたり)
- 日帰りプラン:なし
- カップル・二人旅:
- 子連れ・幼児:ブランコなどの遊具あり
- 大人数・団体向け:最大109名の貸切
- 住所:静岡県伊豆市月ケ瀬