世界中で人気のグランピング。日本ではドーム型テントやヴィラタイプが一般的ですが、世界では多くのユニークなグランピングがあります。いずれ日本でも紹介されるかもしれない、世界で人気のグランピングのタイプを先取り紹介します。
ツリーハウス
何といってもツリーハウス。誰もが子供の頃に夢見たツリーハウス。ツリーハウスは子供のためだけのものではありません!世界中には、大人も子供もワクワクするツリーハウスがたくさんあります。
パオ
パオは、モンゴルの遊牧民が使用している移動式住居で、歴史的にモンゴルの長い冬に耐えるように建てられた、木の格子で作られた低くて広い円筒形のテントです。
サファリテント
今日のグランピングの原型はサファリテントにあると言われています。おそらく数百年前にヨーロッパの王族や貴族がアフリカへ狩猟の旅に出る際に持ち運びに便利な宿泊施設が考えられました。今日、サファリテントは高級なアフリカの最高の宿泊施設です
キャンピングカー
アメリカでは古くからキャンプ場でトレーラーハウスやキャンピングカーに宿泊して休暇を過ごす「デスティネーション・キャンピング」と呼ばれるレジャー形態が発達していましたが、最近は日本の公道でも多くのキャンピングカーを見かけるようになってきました。
ティピー(TIPIS)
ティピーとは、アメリカインディアンのうち、おもに平原の部族が利用する移動用住居の一種です。三角の形に建てられ、上部で一緒に結ばれた構造はシンプルな骨格です。
ドーム
最近は新モデルも紹介され、人気の高いドーム型テント。宇宙船を彷彿させるような形状、他の設備との組み合わせに相性の良いドーム型テントは大人気です
エコポッド
エコポッドは木で出来た小さな小型住宅。エコポッドは雨風をしのぎ、居心地の良い家庭的な雰囲気を提供します。
洞窟
世界には泊まることのできる洞窟があります。乾燥した洞窟の中にはベッド、テーブル、ランプが備えつけられ、居心地の良い快適な滞在を実現しています。
納屋や農家
徳島の大歩危にある古い農家が外国人観光客から人気ですね。その国の風習や文化もわかる納屋、畜舎、農家はとても快適な宿泊施設になっています。
イグルー
イグルーとは、カナダ北端の地域で使用される、狩猟の旅先で圧雪ブロックを使って作る一時的なシェルターのことです。日本でいえば、かまくらがこれにあたりますね。
キャビン
キャビンは、通常はバンガローや丸太小屋など木造小屋をイメージしますが、客船の客室や宇宙船の船室もキャビンです。日本では航空機の機室をモチーフにしたカプセルホテルが話題になっています。
カブース
アメリカでは鉄道の車掌車・緩急車のことをカブース(caboose)といいます。これはcabという言葉とhouseという言葉が合成されてできたと言われており、つまりは泊まれる車両という事です。鉄道好きにはたまりませんね。
ヴィラ
ヴィラの本来の意味は、上流階級やエリート層が保有するカントリー・ハウスを指し、通常よりは大きなサイズで豪華なものです。
テント
風の音、満点の星空、獣の鳴き声。テントの中で眠ることは、美しい自然との対話、大自然の入口にベッドを構えるようなものです。
コテージ
コテージとは一般的に都市に住む人が週末や夏に訪れる別荘を意味します。 多くは自然の豊かな湖や海岸線に設けられており、釣り、ハイキング、セイリングなどが楽しめます。
フローティングキャビン
水の上に浮かぶ住宅、フローティングキャビンで、波の音を聞きながら眠りにつくには素敵なことです。
城
歴史的建造物である城に宿泊することはなかなか凄いことですね?日本ではさながら、お寺に泊まるようなものでしょうか?
さて、あなたなら次はどんな施設に泊まりましょう?
(画像出典)