今回は九州子連れ向けグランピング施設11選と施設近隣のおすすめスポットを徹底調査!
目次
- ■小さな子連れ向けグランピング施設の条件
- ■小さな子どもの成長にとっても重要
- 1.シークルーズグランピング熊本天草(熊本県上天草市)
- 2.グランドーム福岡ふくつ(福岡県福津市)
- 3.グランシア別府鉄輪(大分県別府市)
- 4.渓流ヴィラ ITSUKI(熊本県球磨郡五木村)
- 5.グランピング福岡 ぶどうの樹~海風と波の音~in 福津〜(福岡県福津市)
- 6.COMOREBI(大分県由布市)
- 7.グランビーチ壱岐島(長崎県壱岐市)
- 8.GLAGANA(福岡県大野城市)
- 9.阿蘇ファームヴィレッジ(熊本県阿蘇郡南阿蘇村)
- 10.癒しの森 ゆ~かむ(熊本県山鹿市)
- 11.カームラナイハーバー(宮崎県日南市)
- 12.ONCRI(佐賀県佐賀市)
■小さな子連れ向けグランピング施設の条件
小さな子供連れのグランピングはテント内にエアコンや冷蔵庫といった設備面が充実しているかどうかが重要だと思います。また、お子さんが退屈しないようにアクティビティも充実していると、自然と子連れファミリーが集まる施設になるのではないでしょうか。
■小さな子どもの成長にとっても重要
自然に触れ、非日常的な体験は子どもにとって、非常に良い経験になり、中には一生忘れられない大切な思い出になる方もいると思います。また、小さな子どもの成長にとっても大変効果的であると思っています。
それでは、気軽にアウトドア体験ができ、小さな子どもが安心して楽しむことができる九州のグランピング施設を紹介していきます。
1.シークルーズグランピング熊本天草(熊本県上天草市)
2.【2021年オープン】グランドーム福岡ふくつ(福岡県福津市)
3.【2021年オープン】グランシア別府鉄輪(大分県別府市)
4.渓流ヴィラ ITSUKI(熊本県球磨郡五木村)
5.グランピング福岡 ぶどうの樹(福岡県福津市)
6.COMOREBI(大分県由布市)
7.グランビーチ壱岐島(長崎県壱岐市)
8.GLAGANA(福岡県大野城市)
9.阿蘇ファームヴィレッジ(熊本県阿蘇郡南阿蘇村)
10.癒しの森 ゆ~かむ(熊本県山鹿市)
11.カームラナイハーバー(宮崎県日南市)
12.ONCRI(佐賀県佐賀市)
1.シークルーズグランピング熊本天草(熊本県上天草市)
室オーシャンビューのドーム型グランピング施設「シークルーズグランピング熊本天草」は、2021年8月オープンです。
リゾートグランピングドットコムより
はじめてのアウトドアを体験するお子様、女性でも安心して楽しめる1日4組限定の隠れ家グランピングがテーマ。
イルカに会える島として名高いリゾート地、上天草市前島で、1日4組限定の隠れ家的なグランピング施設です。
リゾートグランピングドットコムより
直径7mのドームテントは2ベッドタイプと4ベッドタイプ。最大で6名まで泊まれて、お子さんの多いご家族にも対応しています。全ての部屋から天草のエメラルドグリーンの海を眺めることができます。
リゾートグランピングドットコムより
ドームテントのそばには個別のリビングルーム・トイレ・バスルームを設置、赤ちゃん連れや、雨の日も安心・快適にBBQが楽しめるスペースです。
リビングルームは真冬も寒さをしのげる建屋構造となっており、BBQを年中お楽しみいただけます。
リゾートグランピングドットコムより
BBQメニューは、九州天草の豊潤な地域が生み出す食材の旨味を最大限に引き出すグランピングBBQ。地鶏「天草大王」や「天草梅肉ポーク」、「九州パンケーキ」など天草の名産品、旬の食材を使用したBBQメニューが用意されています。
リゾートグランピングドットコムより
シークルーズグランピング熊本天草の基本情報
- お風呂(温泉):個別シャワー
- 主要な装備・設備:エアコン、冷蔵庫
- 日帰りプラン: なし
- 体験アクティビティ: イルカウォッチング、サイクリングなど
- 住所・アクセス:熊本県上天草市松島町合津6176−2
- 自家用車でアクセス: 松橋ICより約1時間
- 交通機関でアクセス: 「三角駅」下車後、天草宝島ラインに乗り換え「松島(前島)港」で下船
- 犬・ペット同伴:不可
シークルーズグランピング熊本天草周辺の子連れ向けスポット
【イルカウォッチング】【サイクリング】【ボルタリング】
イルカウォッチングやサイクリング・ボルタリングが楽しめる近隣にある「ミオカミーノ天草」は、お子さん連れにうれしい施設。イルカ遭遇率98%のイルカウォッチングはお薦めです。
リゾートグランピングドットコムより
リゾートグランピングドットコムより
2.グランドーム福岡ふくつ(福岡県福津市)
2021年8月オープンの最新施設は、福岡市・北九州市よりアクセス極近の福岡県福津市の津屋崎にオープンした「グランドーム福岡ふくつ」です。
施設は玄界灘が目前に広がるオーシャンビュー、海に包まれたグランピングステイが体験できます。
お泊りは全16棟のドームテント。
直径10m、10名以上の大人数で泊まれる超大型テントは仲良しファミリーのグループでもお泊りいただけるものから、直径7mのテントは4ベッドの入ったタイプは小学生のお子さん連れでも楽々お休みいただけます。さrないワンちゃん同伴可能なものまで様々な大きさのテントが用意されています。
エアコン完備で、暑い夏も寒い冬も、とてもテントの中とは思えない快適環境です。
テント横に専用室内BBQスペースがあるので、悪天候時でも安心です。
BBQスペースには専用のトイレとバスルームを併設。小さなお子さん連れのファミリーも安心してグランピングステイできます。
BBQディナーは特製スペアリブや国産牛のテールスープ、地元新鮮魚介などを使用した、ここでしか味わえないユニークなメニューです。
食事の後は管理棟の前にあるBARスペースでパパとママでゆっくりお寛ぎ下さい
- 施設名:グランドーム福岡ふくつ
- お風呂(温泉):各棟に個別お風呂完備
- 主要な装備・設備:エアコン、冷蔵庫
- 雨の場合:BBQエリアは完全屋内
- 体験アクティビティ:BAR
- 住所:福岡県福津市津屋崎4丁目45
- 自家用車でアクセス:九州縦貫自動車道 経由。古賀ICを下車後は約20分弱
- 犬・ペット同伴:可
3.グランシア別府鉄輪(大分県別府市)
2021年GW、大分県別府市にある鉄輪(かんなわ)地獄地帯公園に全棟に個別の天然温泉がついた14棟のグランピング施設、日帰りBBQ施設がオープンします。由布岳や鶴見岳の自然あふれる姿がグランシア別府鉄輪から一望、21世紀に残したい日本の風景に選ばれた「別府の湯けむり」が立ち上る光景も楽しめます。
泉質がバラエティに富んだ別府温泉でも、鉄輪温泉は効能が高いとされる名湯です。
保温効果の高い別府温泉は冬グランピングにピッタリ、心地よい時間を演出してくれることでしょう。
ドームテントは直径が6m(定員4名)のタイプと10m(定員10名)のタイプがあり、1家族の旅行から、家族グループ、3世帯旅行にも対応しています。
小さなお子さん連れも安心してお過ごしいただくため、テントから屋外に出ることなく専用のトイレ・温泉・食事スペースに行くことができます。
またBBQエリアは、雨の日や冬も寒さをしのげる完全建物構造となっており、薪ストーブで暖をとりながら、グランピングBBQを楽しむことができます。
また愛犬と宿泊可能なプライベートドッグラン付きの部屋タイプもあり、100㎡を超える芝生のドッグランは他の宿泊者を気にせず愛犬と自由に遊ぶことができます。
95℃の自家源泉を使った地獄蒸し体験や、大分県産和牛や地元魚介をまるごと食すグランピングBBQと食の楽しみも盛りだくさんです。地獄蒸しで楽しむ野菜マルシェは野菜嫌いな小さなお子様にも人気です。
- 施設名:グランシア別府鉄輪
- お風呂(温泉):各棟に個別温泉完備
- 主要な装備・設備:エアコン、冷蔵庫
- 雨の場合:BBQエリアは完全屋内
- 体験アクティビティ:地獄蒸し体験、野菜マルシェ
- 住所:大分県別府市鶴見照湯1409-1
- 自家用車でアクセス:大分自動車道 別府ICより 約6分
- 犬・ペット同伴:可
グランシア別府鉄輪周辺の子連れ向けスポット
【九州自然動物園(アフリカンサファリ)】(大分県宇佐市)
九州最大級のサファリパーク、大分県宇佐市の九州自然動物園(アフリカンサファリ)ではキリンやシマウマなどのかわいい草食動物、トラやライオンなどのかっこいい肉食動物など多種多様な動物たちが待っています。普段絵本やテレビでしかみることにない珍しい動物たちに会いにいってみてはいかがでしょうか?お子様だけでなく、大人だけの訪問でも大興奮♪グランシア別府鉄輪からお車で15分。
4.渓流ヴィラ ITSUKI(熊本県球磨郡五木村)
渓流ヴィラITUKIは熊本県五木村にあるヴィラタイプの宿です。目の前には10年以上も清流日本一に輝く川辺川があります。ヴィラは全6棟あり、全室それぞれが地形に合わせたウッドデッキを備えています。川に面したデッキ上には100年以上の歴史を持つ北欧のグランピングテントメーカー、Nordisk社製の本格的なグランピングテント、またはドイツ製のクリアビニールドーム、Garden igloo(ガーデン・イグルー)がありますので、ヴィラに宿泊しながら、グランピングも楽しめる施設となっています。設備面は、全客室にエアコン、冷蔵庫、テレビ完備なので、小さな子ども連れでも安心できます。
お風呂について、全室に鉄平石張りの浴室と大型の円形ジャクジーがあります。レインシャワーも完備しています。また、近くの五木温泉夢唄の無料で入ることができるサービスもあります。
食事について、ダッチオーブンを中心としたグリル料理でサービスするのが渓流ヴィラのスタイルです。重厚な鋳鉄でできたダッチオーブンは保温性にすぐれ、直火の熱を素材に直接伝達しながら、大事な水分や栄養分を逃がさない特徴があります。肉でも魚でも野菜でも、素材のうま味をしっかりと引き出してくれます。シンプルな味付けでもおいしく仕上がることから、ヘルシーでエコロジカルな料理を楽しむことができます。晴れの日はウッドデッキで川のせせらぎに耳を傾けながら、楽しいディナータイムを過ごすことができます。
アクティビティについて、お子様が大好きなボルダリングやスラックライン、パンプトラックなどのライトスポーツを楽しむ設備があります。また、巨木コーナーやハンモック、ドッグラン、あずまやなど、遊びとくつろぎの仕掛けがたくさんありますので、大人と子ども両方楽しむことができますので、ファミリーにとっておすすめ。
料金については、1泊2食付き 1名 20,000円~。1棟2名以上でご利用の場合・料金は季節や曜日、利用人数によって変わります。
- 施設名:渓流ヴィラ ITSUKI
- お風呂(温泉):全客室にジャグジーバス完備
- 主要な装備・設備:エアコン、冷蔵庫、テレビ
- 体験アクティビティ:ボルダリング・パンプトラックなど
- 住所・アクセス:熊本県球磨郡五木村甲2859-7
- 自家用車でアクセス:九州自動車道 氷川SIC下車 約55分、九州自動車道 人吉IC下車 約45分 ※JR人吉駅までの無料送迎あり
- 犬・ペット同伴:不可
渓流ヴィラITUKI周辺の子連れ向けスポット
【球泉洞】(熊本県球磨村)
球泉洞は、九州最大の鍾乳洞であり、およそ3億年前海底にあった石灰岩層が隆起してできたと推測されています。現在でも少しずつ侵食を続けており独自の生態系を持つ洞穴生物が生息しています。地底200mに挑戦する探検コースがあるなど、お子様が喜ぶコンテンツがたくさんあります。
5.グランピング福岡 ぶどうの樹~海風と波の音~in 福津〜(福岡県福津市)
グランピング福岡は福間海岸にあるグランピングリゾート施設です。
宿泊はANNEX棟、コテージ棟、スカイドーム、タケノコテント、キャンピングカーなどさまざまなスタイルから自由に選ぶことができます。ANNEX棟とコテージ棟はキッチン・バス・エアコン・冷蔵庫がありますので、子連れ・赤ちゃん連れファミリーにとって特におすすめの施設です。ANNEX棟にはお子様に大人気の滑り台もあります。2019年7月より、テントサイト横に冷暖房完備のロッジが完成しましたので、子連れファミリーにはこちらもおすすめ。小さなお子様連れでテントは不安という方でも天候に左右されることなく快適に過ごすことができます。キャンピングカーは12時からチェックインできるので、当日から観光を楽しみ、夜はグランピングを楽しむことができます。ただし、チャイルドシートの貸し出しはありませんので、注意が必要です。
グランピング福岡 公式サイトより
お風呂については、ANNEX棟とコテージには全客室に完備していますので安心です。テント宿泊の方は、共有スペースに広々としたシャワーブースがあります。赤ちゃん連れでも安心できるバウンサーを完備しています。
食事は、お部屋でいただくグランピングディナー、カウンターで海を見ながらいただくことのできる「寿司屋台 海の彩」、イタリアンレストラン「マルマーレ」から選ぶことができます。お子様専用のセットもありますので、子どもも大喜び。お部屋に持ってきてもらって食べることができます。
料金については、アネックス・コテージ 1名11,000円~ 夕食セレクト3,000円~7,000円、タケノコテント 1名8,640円~ 夕食セレクト3,240円~7,560円、スカイドーム 1名6,000円~ 夕食セレクト3,000円~7,000円、お子様セット2,500円。
- 施設名:グランピング福岡
- お風呂(温泉):シャワーブース完備
- 主要な装備・設備:エアコン、冷蔵庫、テレビ
- 雨の場合:テントサイト併設のロッジあり、屋内レストランあり
- 体験アクティビティ:海遊び
- 住所・アクセス:福岡県福津市西福間4丁目10-10
- 自家用車でアクセス:福間駅より福間海岸通りまで車で約5分
- ネット予約:
- 犬・ペット同伴:不可
グランピング福岡周辺の子連れ向けスポット
【古賀グリーンパーク】(福岡県古賀市)
自然と健康をテーマに整備された緑豊かな公園です。照明施設を備えた多目的広場をはじめ、古賀市スケートパーク、物産館(コスモス館)、健康増進施設(クロスパルこが)、福祉施設(りん・ハイマートどんぐりの森)など多種多様な施設が整備されており、毎日来ても楽しめる公園です。チャイルドゾーンという、0歳から6歳向けの遊具がたくさんある芝生の広場もあります。
6.COMOREBI(大分県由布市)
2019年8月1日にオープンした九州最大級の温泉郷グランピング施設、COMOREBI。大分県由布市にあり、四季折々の景観を楽しむことができます。約5,300㎡の敷地内には宿泊室として、オーバルテント・ドームテント・ロータスベルテント・光の箱の4タイプ全9室あります。ドームテントは4~6名用と2~4名用の2種類あります。設備面について、エアコン・冷蔵庫完備していますので、子連れファミリーにも快適に過ごすことができますので安心です。また、子ども用食器があるのも小さな子連れにとってうれしい配慮。
COMOREBI公式サイトより
お風呂については、別府の名湯を使用している温泉があります。泉質は弱アルカリ性単純温泉。老若男女問わず湯あたりの優しい温泉です。メタケイ酸成分の含有量が非常に高く、美白効果と保湿性に優れています。
夕食は、COMOREBI DINNER・French course BBQ・Chicago Style BBQの3メニューから選ぶことができます。季節限定のCOMOREBI DINNERのメインはズワイガニ&カキ鍋と黒毛和牛のサーロインステーキです。2種類あるBBQメニューはどちらも厳選食材を使った贅沢なBBQ。初めにスタッフが作り方を教えてくれますので安心です。お肉大好きな方にはChicago Style BBQがおすすめ。
料金については、ロータスベルテント 1名 17,000円~、ドームテント 1名 21,000円~、オーバルテント 1名 25,000円~。
- 施設名:COMOREBI
- お風呂(温泉):温泉
- 主要な装備・設備:エアコン、冷蔵庫
- 日帰りプラン:日帰り食事プランあり
- 雨の場合:ナイトシアター
- 体験アクティビティ:温泉、ナイトシアター
- 住所・アクセス:大分県由布市挾間町時松105
- 自家用車でアクセス:大分自動車道 大分ICより 約20分、大分自動車道 別府ICより 約20分、湯布院温泉街より 車で約30分
- 交通機関でアクセス:天神山駅よりタクシーで約20分、向之原駅よりタクシーで約15分
- ネット予約:
- 犬・ペット同伴:不可
COMOREBI周辺の子連れ向けスポット
【サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド】(大分県速見郡日出町)
家族で楽しめるアトラクションとライブショーが楽しめるテーマパーク。レストランではキャラクターメニューがあり、ショップではオリジナルグッズが販売されています。ハローキティーをはじめ、サンリオキャラクターに会えるテーマパークになっていますので、子どもは大喜びすること間違いなし。
【九州自然動物公園アフリカンサファリ】(大分県宇佐市)
日本最大級のサファリパーク。園内には、70種、約1400頭羽の野生動物が生息しています。カンガルー・リス・ネコなど動物たちとふれあえるゾーンもありますので、家族みんなで楽しむことができます。
7.グランビーチ壱岐島(長崎県壱岐市)
グランビーチ壱岐島は九州北部にある長崎県壱岐市にあるグランピング施設です。シーガルインという会社が運営しており、壱岐市にて、マリンスポーツ・フィッシング・宿泊施設・飲食店など企画運営していますので、マリンアクティビティとグランピングのセットプランが豊富にあります。宿泊施設は2名定員のスタンダードグランピングタイプ・4名定員のデラックスグランピングタイプとペンションタイプがあります。設備面について、テントにはエアコンがありませんが、ペンションにはエアコン・テレビがありますので、子連れファミリーにはペンションのほうがおすすめです。他には日帰りBBQプランもあります。
グランビーチ壱岐島サイトより
アクティビティについては、オーシャンアクティビティ・マリンアクティビティ・ビーチアクティビティなどたくさんの種類があります。ビーチアクティビティでは、磯遊びセット・フリスピー・キッズ玩具などの貸し出しサービスもありますので、小さなお子様でも楽しむことができます。他に冬季でも楽しめる期間限定(10月~3月)体験サービスを実施しています。うに割り、薪割り、五右衛門風呂、キャンプファイヤー、焼き芋など冬季でしか楽しめない内容を取り揃えています。海に面した施設なので夏というイメージが強くなってしまいますが、冬でも存分に楽しめる施設です。
食事は、地産の壱岐牛と海鮮を堪能できるBBQ。BBQセットはベーシックとデラックスの2種類あります。他には、カキ焼きセット・刺身盛り合わせ・海鮮鍋セット・魚貝焼きセットなど豊富にあります。BBQの機材はレンタルでき、手ぶらで行くことができます。カキ・ウニめし・ブリしゃぶセットなど、壱岐産の海鮮セットも販売しています。また、地方発送も対応可能なので、お土産に買うのもいいですね。
料金については、スタンダードタイプ 1棟 22,000円~、デラックスタイプ 1棟 44,000円~、ペンション 1名 6,000円~(素泊まり)。
- 施設名:グランビーチ壱岐島
- お風呂(温泉):シャワー室完備
- 主要な装備・設備:エアコン
- 日帰りプラン:日帰りBBQプランあり
- 体験アクティビティ:マリンアクティビティ
- 住所・アクセス:長崎県壱岐市石田町筒城東触842-4
- 自家用車でアクセス:壱岐空港から車で約2分、印通寺港から車で約7分、郷ノ浦港・芦辺港から車で約25分 ※無料送迎サービスあり
グランビーチ壱岐島周辺の子連れ向けスポット
【壱岐イルカパーク&リゾート】(長崎県壱岐市)
壱岐イルカパーク&リゾートは名前のとおりイルカとふれあえる施設です。園内にはカフェを併設し、敷地内のどこに居てもイルカの存在を感じられるのが特徴です。イルカと過ごす豊かな時間を楽しむことができます。
8.GLAGANA(福岡県大野城市)
GLAGANAは福岡県中心部から車で15分という立地にあるグランピング施設。様々な人数に対応できるよう3種類の大きさのテントがあります。また、キャンピングカーを貸し切って車中泊することもできます。カップルやファミリー、友人同士など幅広い層が利用できる施設です。貸切利用もできますので、何家族かまとまって行くこともできます。設備についてはエアコン・シャワー・トイレなどがありますので、安心して快適に過ごすことができます。冬でも快適に楽しむことができるように、バーベキューエリアやテント内に暖房を準備しており、カセットコンロで鍋も楽しむことができます。
GLAGANA公式HPより
グラガナのBBQは基本3時間となっております。道具から食材まで一式揃っていますので、手ぶらで行くことができます。要望があればスタッフが焼いてくれるサービスも。小学6年生までは大人料金の半額、4歳以下は無料となっています。食材を持ち込んでのBBQもできます。徒歩10分圏内にイオンがありますので、直前で購入することも可能。
料金については、2人用テント 1棟18,000円、4人用テント 1棟24,000円、6人用テント 1棟30,000円。BBQ持ち込みなし 3,000円、BBQ持ち込みあり 2,000円。
- 施設名:GLAGANA
- お風呂(温泉):シャワー完備
- 主要な装備・設備:エアコン
- 雨の場合:屋根付きBBQサイトあり
- 日帰りプラン:日帰りBBQプランあり
- 体験アクティビティ:フィールド内でバドミントン・バスケ・フットサルなど
- 住所・アクセス:福岡県大野城市乙金577-1
- 交通機関でアクセス:太宰府IC下車 約10分
- ネット予約:
- 犬・ペット同伴:可
GLAGANA周辺の子連れ向けスポット
【キャナルシティー博多】(福岡県福岡市)
福岡市にある複合商業施設。中央のステージでは、音楽ライブやマジックショーなどイベントが開催されています。施設内には大型専門店、映画館、ホテル、福岡シティ劇場などが揃っています。
9.阿蘇ファームヴィレッジ(熊本県阿蘇郡南阿蘇村)
阿蘇ファームヴィレッジは熊本県阿蘇にある「阿蘇ファームランド」内にあります。阿蘇ファームランドは「阿蘇国立公園 健康の森グループ」によって開発され、運営される健康増進パークです。阿蘇ファームヴィレッジはヴィレッジゾーン、ロイヤルゾーン、ドリームゾーンの3つのゾーンから構成されております。ヴィレッジゾーンは雄大な自然に囲まれた絶好のロケーション。木々が茂り、小川が流れ、高原の心地よい風を感じることができます。ロイヤルゾーンは門扉と専用ガーデンが付いたワンランク上のエリア。白を基調とした清潔感ただようお部屋です。露天風呂付きのお部屋や、メゾネットタイプの部屋など個性的な空間もあります。ドリームゾーンはお子様の心にひびく、遊び心と夢いっぱいのエリア。ぜんぶで26棟の客室は、それぞれ楽しいアイデアであふれています。窓から恐竜の顔がのぞいている部屋もあります。全室エリア内禁煙、お子様用のアメニティーも充実していますので、小さな子ども連れファミリーに特におすすめしたい施設です。お部屋タイプは洋室ツイン、洋室ダブル、洋室トリプル、洋室フォース、和室風(4名)、和室風(6名)の6タイプあります。
阿蘇ファームヴィレッジ公式サイトより
アクティビティについて、お子様が喜びそうなコンテンツがたくさんあります。ふれあい動物王国では、カピバラやマーラ、フラミンゴなどの動物たちが広場でのんびりと暮らす空間で、エサやりなどを通してふれあえます。手作り体験館では、「ジェルキャンドル作り」や「オルゴール作り」など、いろいろな手づくり体験が楽しめます。面白釣りランドでは、キャッチ&リリースで気軽に釣り体験ができます。釣りをしたことのない方も、気軽に面白さを体感できます。
お風呂については敷地内に阿蘇健康火山温泉があります。男女それぞれ1千坪ものビッグスケールを誇る温泉施設。開放的な露天エリアでは、全長 150mものボードウォークで大自然を全身で感じていただける他、15種もの多彩な温浴スタイルを楽しむことができます。泉質はマグネシウム・カルシウム・ナトリウムのトリプルミネラルを含んだ硫酸塩泉。温泉効果として、切り傷、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、関節のこわばり、皮膚病、動脈硬化症などに効くと言われています。
料金については、ヴィレッジゾーン・ロイヤルゾーン 1名 14,000円~(プランにより異なる。)
- 施設名: 阿蘇ファームヴィレッジ
- お風呂(温泉): 阿蘇健康火山温泉
- 主要な装備・設備:エアコン、冷蔵庫
- 日帰りプラン: 日帰りプランあり,
- 体験アクティビティ: 動物ふれあい体験、クラフトアート体験など
- 住所・アクセス:熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
- 自家用車でアクセス: 熊本ICより約60分
- 交通機関でアクセス: 九州横断バス「やまびこ号」→「赤水駅」よりタクシー約7分
- ネット予約:
- 犬・ペット同伴:不可
阿蘇ファームヴィレッジ周辺の子連れ向けスポット
【阿蘇ネイチャーランド】(熊本県阿蘇市)
阿蘇ネイチャーランドは、アウトドア全般が阿蘇の大自然で体験できるアウトドアプロショップ。大空・大地・川、阿蘇の自然を生かしたパラグライダ・熱気球・マウンテンバイク・ウォーキングなど、ハードな体験からソフトな体験まで、幅広いアクティビティがそろっています。
10.癒しの森 ゆ~かむ(熊本県山鹿市)
癒しの森ゆ~かむは熊本県山鹿市にある、グランピング施設。敷地内はグランピングエリアの他、ジム・テニスコート・フィットネススタジオ・プール・大浴場などさまざまな施設があります。宿泊はグランピングと全8室の宿泊棟の2種類から選ぶことができます。宿泊の設備はエアコン・冷蔵庫を完備していますので、小さなお子様連れでも安心して快適に楽しむことができます。
癒しの森 ゆ~かむ公式サイトより
食事については芝生のBBQエリアで。コンロはもちろん食材の準備もありますので、手ぶらで行くことができます。タープも備え付けてありますので安心です。メニューは九州産黒毛和牛50g・USビーフステーキ125g・豚バラ70g・鶏モモ70g・ウィンナー1本・野菜盛り・おにぎり2個。価格は1人3,000円です。
アクティビティについて、夏は清流「岩野川」で川遊びを楽しむことができ、室内プールで遊ぶこともできます。他にはヤギさんコーナーや食のイベント、スポーツイベント、体験型のイベントなど毎月様々なイベントを開催しています。
お風呂については、本館の露天風呂がついている大浴場に入り放題なので、キャンプ初心者や子供連れファミリーでも安心できますね。
料金については、2名利用 1棟 20,000円~、3名利用 1棟 24,000円~、4名利用 1棟 28,000円~、5名利用 1棟 32,000円~、6名利用 1棟 36,000円~。
- 施設名:癒しの森 ゆ~かむ
- お風呂(温泉):露天風呂完備の大浴場
- 主要な装備・設備:エアコン、冷蔵庫
- 日帰りプラン:日帰りBBQプランあり
- 体験アクティビティ:フィットネスジム、テニスなど
- 住所・アクセス:熊本県山鹿市鹿北町椎持5-2
- 自家用車でアクセス:広川IC下車、国道3号を南へ約30分
- ネット予約:
- 犬・ペット同伴:不可
癒しの森ゆ~かむ周辺の子連れ向けスポット
【グリーンランド】(熊本県荒尾市)
グリーンランドのシンボルである大観覧車「レインボー」をはじめ、81種のアトラクションを有するグリーンランドリゾートの遊園地。絶叫マシンやファミリー向けのアトラクション、ゲームまで、ファミリーで楽しむことができます。また、イルミネーションやスタンプラリーなど、時期に応じたイベントも豊富で、いつ行っても楽しむことができます。
11.カームラナイハーバー(宮崎県日南市)
宮崎県日南海岸国定公園の大自然の中にあるグランピング施設、カームラナイハーバー。コテージ・テントから海が目の前に広がる絶景のロケーション。施設は最大収容人数8名のコテージが2棟、最大収容人数8名のテントが1張、最大収容人数4名のテントが4張、最大収容人数2名のボートがあります。ボート・コテージにはエアコンが設置されていますので快適に過ごすことができます。テントには暖房設備がありますので、冬は安心です。
カームラナイハーバー公式サイトより
アクティビティについて、海の面していることからマリンアクティビティが充実しており、SUPやシーカヤックなどがあります。子ども用のライフジャケットもありますので、ファミリーで楽しむことができます。近隣のマリンサービスとしてクルージング・フィッシング・ダイビングなど海のアクティビティを楽しむことができ、世界で一つだけのオリジナル島ぞうり作りやオリジナルキャンドル作成も体験することができます。
食事はレストラン棟でのBBQ。BBQメニューが用意されているので、手ぶらで行くことができます。メニューは、宮崎牛・豚・鶏・海鮮・ジビエ・ピザ・地獲れ魚のカルパッチョ。飲食物の持ち込みは不可です。
料金については、コテージ 1棟(2名)43,000円~、テント大 1棟(2名)32,000円~、テント小 1棟(2名)27,000円~。
- 施設名:カームラナイハーバー
- お風呂(温泉):浴室2室あり
- 主要な装備・設備:エアコン、冷蔵庫
- 体験アクティビティ:マリンアクティビティ、キャンドル作りなど
- 住所・アクセス:宮崎県日南市大字平野8338-2
- 自家用車でアクセス:宮崎自動車道 田野IC下車 約40分
- 交通機関でアクセス:JR日豊本線「油津」駅より約10分
- ネット予約:
- 犬・ペット同伴:不可
カームラナイハーバー周辺の子連れ向けスポット
【サンメッセ日南】(宮崎県日南市)
サンメッセ日南は1996年に地元の村おこしの施設として作られた施設です。主に、地球感謝の鐘・二十一世紀出発の灯・ユネスコ世界遺産展示パネル・モアイ像の4つの施設を中心に構成されています。モアイ像は世界で初めてイースター島の長老会から正式な許可を受け、学術的な精密さをもって再現されました。敷地内には温泉やレストランがあり、ファミリーで楽しめる施設の1つです。
12.ONCRI(佐賀県佐賀市)
ONCRIは佐賀県佐賀市富士町の古湯温泉郷にあるお宿。老舗の温泉宿「吉花亭」が2011年にリブランドし、オープンしました。そして、2018年1月、温泉とグランピングが同時に楽しめる新客室「ONCRIソノテラス」が誕生しました。ソノテラスは3階にあります。周りを山々に囲まれ、鳥のさえずりや川のせせらぎも楽しめるとあって、フランス語で「音」を表す「ソノ」を名前に取り入れたとのこと。グランピングを体験したいが、テントで寝泊まりするのは苦手という方や小さなお子様連れファミリーには最適な施設です。
ONCRI公式サイトより
湯処「SHIORI」はゆっくりと長く浸かることのできるぬる湯で、疲れた心と身体を癒すには最適な温度であることが特徴です。天山を望む野趣豊かな露天風呂をはじめ、寝湯、立湯、箱蒸し風呂、檜風呂、足湯など、男女あわせて15種類の趣向を凝らした天然温泉を楽しむことができます。古湯温泉は別名「美人湯」として、古くより慰労と湯治で親しまれてきた名湯です。身体に負担がかからず、リラックス効果がある、長時間浸かることができることから湯治に最適であると言われています。
館内には、佐賀県の旬の食材の持ち味を生かした料理を提供する「SEBRI」「膳座敷 季味」の2つのレストランがあります。「SEBRI」は地産地消を基にしたナチュラルイタリアンをお届けするバー&レストラン。「膳座敷 季味」は広い座敷で仲間と、山の幸や近港直送の活魚から成す日本料理を味わうことができます。
料金については、ソノテラス 大人1名 24,000円~。
- 施設名:ONCRI
- 日帰りプラン:日帰り入浴あり
- 住所・アクセス:佐賀県佐賀市富士町古湯556
- 自家用車でアクセス:佐賀大和I.Cより約15分
- 電車でアクセス:佐賀駅より約40分(バス)
- ネット予約:
- 犬・ペット同伴:不可
ONCRI周辺の子連れ向けスポット
【三瀬ルベール牧場どんぐり村】(佐賀県)
どんぐり村は福岡と佐賀の県境、標高約450mの三瀬高原にあります。約75万平米もの広大な草原に、馬小屋・小動物などが暮らすエリア、パン工房、おみやげ屋、ワイン館、レストランが点在しています。生キャラメル作り・ウインナー作り・アイス作りなど手作り体験メニューが豊富にあります。